SSブログ

y1043 VTR


ロケーションを多用した番組作り、ひかるにとって、それ自体は朝飯前の仕事だ。
並行して、大きな壁が目の前に立ちはだかったのである。
それは、VTRの問題だ。
当時日本では、アメリカアンペックス社のテープ幅2インチVTRが導入され、独占していた。
勿論、ローカル局では買えない代物で、キー局に5、6台納入されていたから、NHKも含め、国内には30台前後が導入されていたであろう。
なんといっても、目玉が飛び出る程の値段で、日本のメーカーでは、パテントなどがあって、真似の出来ない。
極めつけは、可搬型のVR3000という、旅行トランク大の機種で、アンペックス社とNASAが軍事偵察機搭載用に開発したという、当時の最先端技術が集約された機械だ。
キー局すら持てず、パビックという会社とひかるの八峯テレビしか持っていないため、ドラマロケやスタートしたVCM等で重宝されていた。
ひかるはこの機械で稼げば稼ぐほど、将来の後継機種を考えずにはいられなかった。
たぶん防衛庁やNHKも含め、国内には5台前後が導入されていたであろう。
このままいけば、日本の放送業界は、儲けの大半をごっそり、アメリカへ上納する事になる。
反米感情の激しいひかるにとって、とても許しておけるものではない。
早速立ちあがったが、とても一人の力で太刀打ち出来るようなものではない。
それこそ、死闘と呼ぶにふさわしい試練が待ち構えている。
しかしひかるは、3年をもって、日本からアメリカ製VTRの影を抹殺する。
そして、5年後には、日本のVTRが、全世界の放送局を独占したのである。
また、日本のVTRが軌道に乗るやいなや、「日本の野球中継を、アメリカ大リーグ野球中継に負けない番組にしたい」という話が、ひかるに持ち込まれた。
アメリカと聞くだけで、「やってやろうではないか!」と即座に行動開始。
やっと野球にスローVTRが一台導入された時期だと言うのに、一気にスローVTR6台を導入し、当時、誰もが想像出来ない番組を作り上げたのである。
現在の野球放送の原点を、あっと言う間に作り上げ、業界人のど肝を抜いたのである。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:moblog

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント